小樽市 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 矯正歯科 インプラント 「山岡デンタルオフィス」

お電話でのご予約・お問い合わせはこちら 0134-32-1978

「ホームページを見た」とお伝えください

月~金 9:30~12:30 / 14:00~19:00(18:00最終受付)
土曜日 8:30~12:30(最終受付12:00)
※水の午後は特別診療 日祝休診

入れ歯

義歯・入れ歯でお悩みの方へ

現在ご使用の入れ歯について、「食べ物がはさまりやすくて食事が憂鬱」「しっくり来ない、安定しない」「見た目ですぐ入れ歯とわかってしまい不満だ」…そんなお悩みを抱えてはいらっしゃいませんか?

山岡デンタルオフィスでは、患者様のお悩み、ご要望をしっかりと伺った上で、お一人おひとりのお口の状態やご希望に合わせて、患者様それぞれに最適な入れ歯を製作いたします。

確かな経験と技術がございます

作製した入れ歯が適切ではなく、他の健康な歯にダメージを与えたりして、健康な歯を失ってしまうケースが多々あります。当院ではそのような事が起こらないように、しっかりとしたカウンセリングと検査を行い、細かな治療計画のもと治療をすすめてまいります。

院長の山岡は、過去数年、大学附属病院の補綴科(総義歯=総入れ歯) に在籍、BPS(Biofunctional ProstheticSystem)生体機能的補綴システムのサティフィケートなどの様々なコースに参加しており、入れ歯治療の知識や経験を多く積んできております。

また、当院は札幌の入れ歯専門の歯科技工所と連携しております。よく噛め、付け心地や、見た目にも配慮した、ぴったりの入れ歯をご提供致しますので、現在使用されている入れ歯でお困りの方や、歯を失ってしまい、入れ歯をご検討中の方は、ぜひご相談ください。

入れ歯専門の歯科技工所で最適な入れ歯を

当院は札幌の入れ歯専門の 歯科技工所YDL(ヤマオカデンタルラボラトリー)と連携しております。

私が皆様の入れ歯を丁寧に作製いたします!

YDL Sapporo 歯科技工士 山岡 義治

皆さんに、良質な入れ歯で健康な暮らしをサポートできるように研鑽を積んでいます。必要な時には小樽山岡デンタルオフィスまで出向き治療にあたります。

略歴

1999年 明倫短期大学(新潟)歯科技工学科卒
2001年 日本歯科大学附属歯科専門学校専攻科(鋳造床科)※入れ歯の科

しっかり噛める入れ歯は認知症の予防にも効果的です

歯を失うと、歯茎は少しずつやせていきます。そのため、入れ歯を作って数年すると、入れ歯が合わなくなってしまうことも少なくありません。「なんとなく入れ歯が合わなくなってきたな」と思ったら、作り直しを検討してみましょう。

入れ歯と認知症の関係

食べ物を歯でしっかりと噛むことは、脳に刺激を与えるため、認知症の予防に効果的です。しっかり噛むためには「歯」が必要ですが、歯が抜けてしまったという方もあきらめることはありません。

実際、天然の歯がほとんど無くても、義歯を使用してしっかり噛むことができていれば、認知症になりにくいという調査結果も出ています。

義歯・入れ歯の種類

保険適用の入れ歯

レジン床義歯

もっともスタンダードな保険が適用された入れ歯です。保険適用のため、比較的安価で製作することができますが、プラスチック素材で出来ていて、厚みがあり、熱伝導が鈍く、食事の際に違和感を感じます。また、臭いが吸着しやすく、汚れやすいため、しっかりとした手入れが必要です。

保険適用外の入れ歯

金属床義歯

土台の部分が、金属で出来た入れ歯が金属床義歯です。保険適用の厚みのあるプラスチック義歯と違い、金属は薄くても強度が保てるため、軽く快適な入れ歯にすることができます。
薄いため違和感なく、金属の優れた熱伝導率により食べ物の温度を感じることができるので、食事を楽しむことが出来ます。

BPSシステム

BPSシステムとは、落ちない・浮かない・噛みしめられる超精密入れ歯です。
通常の入れ歯とは違うシステムで、患者様の顎、歯肉、筋肉など全ての機能を踏まえた上で製作します。義歯が痛かったり、緩くて外れるという方で、体力や年齢的にインプラントがどうしても難しいという方におすすめしております。

GDSデンチャー

「GDS」は、Global Dental Systemの略で、的確な理論に基づき、口の中を総合的に管理・治療することを目的とした歯科治療システムです。
「GDSデンチャー」は、この歯科治療システムを利用してつくる、フィット感・安定感・咀嚼力(噛む力)に優れた天然歯のようなデンチャー(入れ歯)です。
歯科医療の最終目的は、適切な噛み合わせの構築と審美性の回復です。

咬み合わせの原点である咬合位(上下の歯の接触時の上顎に対する下顎の位置関係)を踏まえ、噛み合わせの高さや顎の位置を分析し、さらに型の取り方にもこだわることで、患者様それぞれの口の中の形状に合った理想的な入れ歯を作製します。歯が1本も残っていなくても、歯が残っているときの咬み合わせを取り戻すことができます。また、審美性に優れた美しい口元へと回復させることもできます。

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯は一般的に金属のバネに歯をかけて入れ歯を維持して安定させています。しかし、そのバネが見えてしまい見苦しいと気にする方もいらっしゃいます。ノンクラスプデンチャーはそのような方におすすめの入れ歯です。

ノンクラスプ義歯は歯茎に同化させやすい性質を持ったポリエステル樹脂が材料の入れ歯で、固定する金属のバネが表側に出ないので、入れ歯だと気づかれにくく、見た目の良い入れ歯を製作することが出来ます。

インプラントオーバーデンチャー

すべての歯を失った際に選べる治療法の1つです。顎の骨に2~4本のインプラントをお口の状態に合わせて埋め込み、取り外し式の総入れ歯をつけます。通常の総入れ歯は歯茎だけで支えるため、食事中にずれたり、食べ物が挟まったりし、痛みや食べづらさなどの問題が起こりやすくなりますが、インプラントを使用したオーバーデンチャーは、埋め込んだインプラントの上に、連結するためのパーツを接続し、それにピッタリ合う総入れ歯を装着いたします。そのためインプラントに総入れ歯がしっかり固定され、通常の総入れ歯に起こりがちな、ずれや違和感が解消されます。

保険適用外(自費)の入れ歯について

保険適用の入れ歯とどう違うの?

  • 保険の入れ歯はプラスチックか金属のみであることに対して、
    自費の入れ歯は様々な素材を選択することが出来ます
  • 留め具の有無、種類を選択することが出来ます

メリット

耐久性、機能性に優れ、歯茎と同じ色のものや、部分入れ歯の際の留め具がない、目立ちにくいものなど、自然な見た目を手に入れることが出来ます。また、臭いや汚れがつきにくいもの、やわらかく付け心地や噛み心地に違和感の少ないものなど、様々な希望にお答えできます。

デメリット

全額自己負担になる治療のため、費用負担が比較的大きくなります。

Copyright (C) Yamaoka Dental Office. All Rights Reserved.
スマートフォンサイトへ